昨日の雪は、
言うほど降らず、よかった、よかった。
雪なんか、積もった日には、バイク屋ヤバイんですよ、はい。
少々フライング気味に、始まった
AELLA DAYですが、
お陰さまで、なかなか好評でございます。
なかでも、今回の目玉!!
デモ車をご用意した、
ボンネビルの
マフラーと
ストリート・スピードトリプルの
内圧コントロールバルブが
大好評ですね。
やっぱり、試せばわかる、部品たちなんですよね。
特に、
内圧コントロールバルブは
名前が長いし、なんだそれ?
と、皆さんなられてますが、
装着した、デモバイクに乗ると、
あら?不思議、こんなに乗りやすくなっちゃうのね?
いったいこんな、小っさいパーツで、なにしちゃってんの?
と、言うぐらい、皆様効果を体感されていますよ。
実際に車体に装着すると、外からはほとんど見えなくなっちゃうので
どんな風に、ついてるの?
との、疑問もお有りかと思いまして
実は装着時に、写真を撮っておきました
密着取材!!
内圧コントロールバルブ装着現場に大潜入。
スピードトリプル編
先ずは、ガソリンタンクを外しちゃいましょう。
はい、ポン。
もう少し近寄ってみましょう。
今時のバイクらしく、結構複雑です
このホースに割り込ませるので、切っちゃいます。
それ、チョキン。
そして、これ
主役の登場です。
向きを間違えないように、割り込ませます。

この時に、エンジンが熱いらしく
メカさん達は、
「熱っち、熱っち、熱っち」を連発しますので
見ていると、とても面白いです。
タンクを戻して、ほら完成!!
この間、おおよそ30分くらいです。
本当にコレだけで、変わっちゃうんですよ
3気筒エンジンのオーナー様~
是非、試してみてね~
AELLA DAY
11日(月)まで開催中!!