昨日の夕方は、とんでもないお天気になりましたね
予定では、ちょうどツーリングに出発する時間だった
PM6:00ごろから
雨が降り出し、あっと言う間に
豪雨になって、雷が鳴りまくって、東急池上線も止まってしまったようです。
残念でしたが
ツーリングは
中止にしてよかった~
あんななか、走ってたら大変なことになってただろうな
さておき、
応急救護の講習会は、予定通りに開催できました
今回は、
矢口消防署様に、全面的にご協力を頂きまして
本格的な、心臓マッサージ・AEDの取扱い講習をして頂きました。
隊長のご挨拶から始まり
専用の訓練機材を使用しての
心臓マッサージの方法を学びます
参加者の皆様も、実技訓練

迫真の演技には、脱帽いたしました
これ、けっこう緊張しますよね
せっかくの機会なので、皆様しっかりと学んでおります
超高速? 心臓マッサージ

お姉さまの気合が伝わって参ります。
一応私も、指導している
フリをしたりして。
マッサージといえば、この方

プロのマッサージ士さん
いつもと、違うマッサージですが、いかがですか
AEDの使い方も、教えて頂き
さらに、本格的な講習へ
たぶん、一番うまかったような気がします

私に、なんかあったら、そのときは、お願いしますね。
せっかく消防署の方にご協力を頂いているのですから
もう一つ、やっておきたい事があるのです。
場所を駐車場に変えて、第2部行ってみよう
女性消防隊員さんに、
教えて頂きます。
消防車も来てくれています。
第2部は 訓練用消火器を使用して
初期消火訓練

なんかとっても、楽しそう
左後のおじさんは、何を表現されているのでしょうか
「ガォーッ」???
腰の入り方が、素敵です
最後は3人同時放水で、フィナーレ
ボク達は、運転席にも
座らせてもらって。
消防車をバックに記念撮影まで、撮らせて頂きました。
限られた時間のなかで、どこまで学ぶことが出来たのか
実際に、応急救護が必要な場面に遭遇したときに
今日教えて頂いた事が、本当に出来るのか?
正直まったく、自信はありませんが
まったく、一度もやった事がないより
きっと、ましなはずだし、
それよりも
安全に対する、意識は確実に高まったと思います
ご協力頂いた、矢口消防署の皆様
今回の企画を手伝ってくれた、
S本様
ありがとうございました
また、来年第3回を企画していきたいと思います。