
バイク屋で起きるいろんな事
by wingiskamata
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
2019年 09月 28日
10月1日から、消費税が10%になりますねこれを知らない人は、ほとんどいないと思いますが
それと同時に10月1日からスタートするキャッシュレス・消費者還元事業について詳しく知っているは、結構少ないような気がします。
 弊社では8月の初旬に申し込んで、今さっき登録完了の通知(手紙)がきました
この制度、結構複雑で、弊社の様なお店側は登録(審査)が必要になります登録が出来ていない、もしくは、していないお店でキャッシュレスで清算してもポイント還元は受けられません また、使うお店によっても還元率が違ってきます ざっくり言うと、中小企業でキャッシュレスでお買い物すると5%バック 大きな企業だと2%だったかな 弊社はもちろん、中小企業なので5%バックです
また、ここで言うキャッシュレス決済とは クレッジットカード電子マネー/プレペイドカードデビットカードスートフォン 以上の決済を指します
弊社の場合では、クレッジットカードのみ導入しております。
それから、ポイントバックの方法や上限などはカードの発行会社さんによって多少の違いがあるようで事前に準備が必要なカード会社さんもあるようですお持ちのカードを調べた方がいいでしょう 主要なキャッシュレス決済
今回は一生懸命調べたので、それなりに理解できましたが これ全部知ってる人いました?
また、登録が完了しているお店のマップが公表されていて当店も掲載されているのですが
マップ
なぜか、VISAとMASTERのみになっているJCBとAMEXも使える、はずなんだけど・・・
大丈夫か?この制度ちゃんと運用できるのか、少々疑問と不安が残ります
クレッジットカードでのポイントバックは翌々月等の、精算時に行われる事が多いようですが お店側としては、まったく関与出来ない部分なので
ちゃんとポイントバックされる事を願うのみです。
また、当店での10%に切り替わるタイミングですが
車両に関しては、登録日ベースとなりますので本日ご購入(契約)頂いてもほぼ10%の新税率が適用となります。 また、車検・点検・修理などは清算日ベースとなります 洋品類などのお買い物も、清算日ベースです
あ~難しい
by wingiskamata
| 2019-09-28 18:22
|