ここ数日ふぐぞうの元気が無くってとても心配でした((-ω-。)
エラがかたっぽ閉じてたり・・・。お腹まで黒くしてジッとしてるし・・・、
まず餌を食べようとしない・・・(汗)
ネットで病気を色々調べてエラが閉じてるって事はエラの病気!?
後、塩素が残ってたりすると、エラが開かなくなる事があるみたい。
ちゃんとハイポ入れてるしなぁ。
なんでぇ!???
毎日2ℓぐらいずつ水替え、
そのうちにふぐぞうの表面に白っぽい点々が!!((-д- 三 -д-))no-no-!!
白点病か!??
調べたところ、寄生虫??
がふぐぞうの表面とサンゴ砂の間を行き来してるみたいです、
とりあえず内臓の弱いふぐにとって一番影響の少ない鷹の爪を濾過槽に投入です!
カプサイシンが退治してくれるみたい、
2日たってもあまり効果が見られなかったので、遂に薬の投入を決めました。
ニューグリーンF 白点病に効果ありとの事、
通常よりもかなり薄めての使用です。
違うバケツで薬浴→30分ぐらい、
水槽にはもっと薄めて入れました。
耳掻き一杯分ぐらい!
ついでに、サンゴ砂も洗いました。
そしたら・・・・
次の日餌の食いつきが良くなりました!!
今は、どんどんいい方向に向かってます♪(*゚▽゚)*。_。)
ほっと安心、
こんなプレゼントもらいました・・・(笑)投入!!
最初しか興味を示してくれなかったけど。
ブレブレ画像ですいません、、