行ってきました一泊ツーリング!紅葉の信州ビーナスライン、奥蓼科の温泉、そして、そば打ちしてきちゃいました~
週間天気予報ではお天気かなりアヤシイ予報でしたが?!
当日は曇り。

長野はかなり気温が低いと予想していたので参加者の皆さん冬の装備で出発!
上信越自動車道 富岡ICを降りてしばらく走ると

紅葉・・綺麗ですね~そして・・気温も低いですね~

これから美ヶ原高原に向かおうというところで気温11℃・・冬物ジャケット買っといてよかった。
そして美ヶ原高原美術館に着くと眼下には

見事な雲海・・
そして雲海をバックに

皆さんとっても素敵な笑顔で~・・えっ・なんですか?寒いから早くしろ?・・了解!
そしてビーナスラインのワインディングを快適に~
・・っとそこに衝撃の光景が!!!
えっ半袖?ん??レプリカのオートバイに乗った見知らぬお兄さん?がものすごい勢いで
我々の集団をパスしていきました。
20人が集団で錯覚を見たのでなければ半袖のTシャツ一枚・・・
気温10度以下は間違いないですよね?
今回泊まった宿です。

池じゃないです。露天風呂です。
宿の前に小さな滝がありました。

そして二日目スタート~先頭は私、薄衣が走ります。
朝から小雨がぽつぽつ
しばらく山道を登っていくと・・雨に白いホワッとしたものが混じってる?
まさか!
・
・
雪です!
さらに登っていくにつれてドンドン勢いを増し・・

吹雪・・
長野って10月末でもう雪が降るんですね~
帰ってから聞いたところによると同じ日に北海道で初雪が観測されたとかしないとか・・
もっと近いところで降ってましたよ~雪!
そ~と山を降りていくと雨に変わり「ほっ」
国道141号線に出たころには雨も降ってません。
・・山恐るべし!
そこから八ヶ岳へ
そして2日目メインイベントそば打ちです。

あとで自分で食べるものですから皆さん真剣そのものです。

お味の方はいかがですか?
帰りの中央道でもう日が落ちて真っ暗です。

家に着くまでがツーリングです。
安全運転で後もう一息
私(薄衣)は、is主催のツーリングに参加させていただくのは今回が初めてです。
ついでに言えばマスツーリング自体が初めての経験でした。
色々とございましたが大変印象深いツーリングとなりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
ツーリング担当:高山 薄衣 ウィングIS一同